生活相談員の主な仕事は、福祉施設などの利用者の相談にのることです。これは、福祉施設を利用する人の不安や不満を解決するための、重要な仕事の一つといえるでしょう。
介護福祉士の資格を取得していれば、条件により生活相談員になれる可能性があります。福祉施設では、生活相談員の配置が必要な条件になっているケースもあります。現状では望まれていなくても、配置されることもあるでしょう。介護福祉士として採用され、入社と同時に相談員として配置されることもあるようです。また、自ら希望してなる場合もあります。
確実に生活相談員になりたいのであれば、社会福祉士の資格を取得しておくといいかもしれません。社会福祉士の資格を取得する堅実な方法の一つとして、大学に進学することが挙げられます。福祉系の大学で4年間勉学に励んで卒業すれば、社会福祉士の資格試験を受ける資格が得られるのです。合格すれば、晴れて社会福祉士になれます。専門学校に進学して資格取得を目指す場合は、実務経験も必要です。そのため、よりスムーズに取得したいのであれば、大学への進学がいいかもしれません。
現状としては、介護職と生活相談員を兼務しているケースが多いといわれています。生活相談員になる方法は複数ありますが、介護業界で一生働いていくという覚悟がすでにある人は、大学で学ぶのも悪くないでしょうか。状況に応じて複数の選択肢から選べるので、自分に合ったより良い方法で目指すことです。